◎ English follows Japanese. 英語が日本語に続きます。
–
メダンはインドネシア、スマトラ島北部にある、人口200万人を超える同国第3の都市である。空路ならマレーシア・クアラルンプールからは50分ほどで、シンガポールからは約1時間30分で細長いマラッカ海峡を横断して到着できる。ジャワ島にある首都ジャカルタからは約2時間30分かかることを考えると、ここがインドネシアにとっての近隣アセアン諸国との接点の一つであろうことが想像できる。
フライトが到着する「クアラナム国際空港」は、2014年3月に正式開業した真新しい空港である。ターミナルやランプを見回すと、その規模の壮大さは、東南アジアの新空港でときおり感じる「ああ、また大人の事情でデカすぎるのを作ってしまったのか?」というレベルである。事実、敷地面積1365ヘクタールは成田国際空港より広い。到着のイミグレーションからロビーへと進むと、白亜のインテリアなどの設備の豪華さに少し戸惑う。混雑もなく快適なことには不満はないが、未完成の上階フロアがまるごと放置されていたり、店舗スペースががら空きだったりするのを見て、「この先本当に大丈夫なのか、物事を計画的に進めているのか」と心配してしまうのは、旅行者の老婆心か。
そんな意外なまでの規模感と洗練度に圧倒された気分も、新空港に合わせて開業したインドネシア初の本格的な空港鉄道「レイルリンク」が終着点のメダン市内駅に到着すると、一掃される。駅周辺にはそれなりの高さの商業ビルや行政の建物、整備された公園などが並ぶものの、ストリートと市中の空気感にはしっかりとインドネシアの熱気がびっしりと溢れているからだ。ここから先、喧騒はいたるところにあり、エアコンが効いた空間は限られたものとなるだろう。
メダンは19世紀のオランダの植民地支配の時代よりタバコ・茶・ゴム・油椰子などのプランテーション産業の拠点として発展し、現在もスマトラ島最大の交易地である。街中では、貿易商らが扱うさまざまな品々が大量に行き交う様子が今も日常だ。そんな活気ある都会でありながら、この街は首都から離れているからか、官僚的な雰囲気や目に見えない厳格さがあまり感じられない。どちらかというと自由な経済都市といった風情である。そしてここでは、いわゆる「観光リソース」の類がほとんど整備されていない。中心部には街の歴史を支えてきたモスクや史跡などが少なからずあるものの、どれも「これだけは押さえておきたい」という雰囲気を醸したり、広くPRされているわけではない。総合的な観光ビジネスの気配はほぼなく、その産業そのものが極めて地味なのである。街全体を見回しても、大規模な道路や巨大ショッピングモールなどは増えているが、旧市街を中心にまだまだ雑多で埃っぽい通りや地域がどこまでも広がっている。そこにモーターベチャ(小型バイクを改造した輪タク)がクラクションを鳴らしながら走り回り、屋台が軒を並べている。その光景は懐かしい古き良き東南アジアの情景をそのまま残しつつ発展する、現代のインドネシアの姿なのだろう。
メダンの人々はインドネシアの中でも良い意味でコンサバかつ素朴で、伝統的に熱血漢が多いそうだ。マレーシアやシンガポールから来たビジネスマン以外はほとんど外国人旅行者を見かけないことからも、この街の通りを歩くと、道端や路地で東南アジアのイスラム国家の平穏な日常も間近に見ることができる。そこには実直で質素な暮らしながらも、どこか寛容で落ち着いた笑顔を絶やさない人々の人生がある。「旅行でメダンに来た」と伝えるだけで、地元の人から「おお、それは、それは、遠いところへようこそ」と迎え入れてくれるようなリアクションをもらうのは、旅人としては最高に嬉しく、そしてどこか旅の原点に立ち返るようなハッとさせられる体験である。そんな土地は現代では、多くはない。
そんなメダンの街は特にスケジュールを立てずに、ゆっくりと歩いて博物館や市場、グランドモスクなどを巡り、屋台やローカルレストランで庶民の料理を味わい、子どもたちとたわいのない会話を交わすなど、自由にゆったりと街の空気を体感するのがお勧めだ。市内の案内などには英語はほとんどないが、同時に旅行者に向けたぼったくりや騙しのようなものもほぼ存在しない。観光客に向けた演出や、剥き出しの観光産業などのないこの土地では、旅行者も現代のインドネシアの生の日常の一部になれるかのようだ。
街のいたるところに大学や図書館があり、若い人たちを多く見かけることも印象的だ。彼らの多くは学習意欲と好奇心でいっぱいで、中には「インタビューしたい」などと英語で声をかけてくる学生グループもいるほど。よほど外国人旅行者が少なくて、しかし外の世界に興味があるということだろう。到着時に新国際空港は無用に大きいのではと心配したが、国の経済の発展とこのような若い世代のエネルギーを目の当たりにすると、あながち無計画ではないのだろうとも思ってしまう。そのような土地の持つエネルギーを感じることこそ、東南アジアの都市を歩くことの面白さである。
(おまけ) メダンはスマトラ島北部という地理的条件からも、(マレー半島同様)中華系のインドネシア人たちが多く住む。中国本土にルーツを持つ彼らは、今でも時に中国語を話し、生活の中で中国文化を継承している。料理もしかりで、結果、メダンでは中華料理あるいは中華の影響を受けるインドネシア料理がとても美味しい。インドネシア料理はどこでも楽しめるほか、「中華街」に相当する通りもいくつかあるので、滞在する機会があればぜひ試してもらいたい。
–
Dive into the Heat and Heartbeat of Daily Life – Medan, Indonesia
Located in northern Sumatra, Medan is Indonesia’s third-largest city, home to over two million residents. A swift flight across the narrow Strait of Malacca connects it to Kuala Lumpur in just 50 minutes, or Singapore in about 90 minutes. This proximity, especially compared to the two-and-a-half-hour journey from the capital, Jakarta, on Java, hints at Medan’s role as a crucial link between Indonesia and its ASEAN neighbors.
Flights arrive at Kualanamu International Airport, a gleaming facility that officially opened its doors in March 2014. The sheer scale of the terminals and apron is striking, prompting the familiar question often whispered in sprawling new Southeast Asian hubs: “Did bureaucratic ambitions perhaps outpace practical needs here?” Spanning 1,365 hectares, it’s larger than Tokyo’s Narita. Inside, the polished, white interiors and luxurious fittings are almost startling. While the lack of crowds offers undeniable comfort, the sight of entire unfinished upper levels and rows of vacant shop spaces plants a seed of doubt – a traveler’s perhaps unnecessary concern – about foresight and sustainability.
Yet, this impression of unexpected modernity evaporates upon arrival at the downtown Medan station via the Railink, Indonesia’s first dedicated airport train service, launched concurrently with the airport. While the vicinity features modern commercial buildings, administrative offices, and tidy parks, the streets themselves hum with an undeniable Indonesian energy. The transition is immediate: from here, the city’s vibrant chaos takes over, and air-conditioned retreats become the exception, not the rule.
Historically, Medan thrived as the heart of Dutch colonial plantation industries (tobacco, tea, rubber, palm oil) in the 19th century, and it remains Sumatra’s primary trading hub. The streets still bustle with the movement of goods. Despite its metropolitan energy, Medan feels refreshingly free from the bureaucratic weight or invisible constraints sometimes present in capital cities, perhaps owing to its distance from Jakarta. It exudes the air of a dynamic, less regulated commercial center. Consequently, formalized tourist infrastructure is minimal. While historical mosques and sites dot the central area, none are heavily marketed as essential stops. The tourism sector itself is remarkably understated, almost an afterthought. Though modern developments like wide avenues and large malls are appearing, vast swathes of the city, particularly the older districts, retain a wonderfully chaotic, dusty charm. Motor becak (motorcycle sidecar taxis) dart through the streets, horns honking, past countless food stalls. It’s a captivating snapshot of contemporary Indonesia: a place evolving while still deeply rooted in the classic imagery of Southeast Asia.
Medanese people are often described within Indonesia as genuinely down-to-earth, perhaps “conservative” in the best sense of the word, and known for their warmth and passion. Foreign tourists, apart from business visitors from nearby Malaysia and Singapore, are uncommon. This allows for authentic glimpses into the unhurried rhythm of daily life in this corner of Muslim Southeast Asia. You witness lives lived with sincerity and modesty, yet illuminated by easy smiles and a quiet sense of acceptance. Simply telling locals you’ve come to Medan as a traveler often sparks reactions of genuine surprise and warmth – “Wow, welcome! That’s a long way to travel!” – a reception that feels incredibly rewarding and reconnects you with the fundamental spirit of travel. Finding places like this is a rare gift in the modern world.
The ideal way to explore Medan is to embrace spontaneity. Forget rigid schedules. Instead, wander leisurely through its streets, discovering museums, bustling markets, and the Grand Mosque at your own pace. Sample authentic local fare from street vendors and humble restaurants, perhaps exchange a few simple words with local children. Simply immerse yourself in the city’s unique atmosphere. While English isn’t widely spoken or displayed, the upside is a near-total absence of tourist traps or scams. In this city, free from contrived tourist experiences and an aggressive commercial tourism sector, you have the rare opportunity to simply blend in and witness unfiltered Indonesian daily life.
The prevalence of universities and libraries, and the visible presence of young people, is another striking feature of Medan. Many students radiate an eagerness to learn and a keen curiosity about the world. It’s not uncommon for groups of them to approach foreigners, practicing their English with requests for impromptu “interviews” – a testament both to how few international visitors they see and their genuine interest in connecting globally. My initial skepticism about the oversized airport begins to fade when confronted with this youthful energy and the visible signs of Indonesia’s economic progress. Maybe the grand vision wasn’t so misplaced. Tapping into this potent local energy is, after all, one of the great thrills of navigating Southeast Asia’s urban landscapes.
(A Culinary Postscript) Medan’s northern Sumatran location, much like the nearby Malay Peninsula, has historically attracted a significant Chinese Indonesian population. Many with roots in mainland China continue to speak Chinese dialects and uphold aspects of their cultural heritage. This influence profoundly shapes the local cuisine. Consequently, Medan boasts outstanding Chinese food and Indonesian dishes with distinct Chinese flavors. Beyond the ubiquitous Indonesian specialties, you’ll find several vibrant “Chinatown” areas. Exploring Medan’s culinary scene is a must for any visitor – be sure to seek out these delicious fusion flavors.
–