三度目の冬

十月に入って、明け方の気温が一桁台になった。この北の街に移り住んでから、まもなく三度目の冬を迎える。

これから日中も気温が零度を超えない日が続いても、驚くことはないだろう。絶え間なく降り続く雪に閉ざされても、慌てることはなさそうだ。ここでは昔からそうだった。自然に逆らうことはできないし、移り住んできたのは自分の方だと、いつの間にかそう考えるようになっている。どこに住もうと、環境を受け入れて適応すれば、住み心地が悪くなることはない。

一昨年、この街に住むことを決めたきっかけは、ある日ふと気づいたことだった。ここには、それまで旅先に漠然と求めていたものが、ほぼすべて揃っている。自然と空間、一定規模の都市機能、治安の良さ、澄んだ空気、安全な水道水、豊かな食材と料理、そして寛容な人々。言葉にすれば当たり前のことばかりだが、これらが同時に満たされる場所は意外に少ない。

住み始めた当初は、かなり好意的なバイアスがかかっていたに違いない。毎日の生活で出会うものすべてが、理想的な場所のように映った。

幅広でまっすぐに延びる道路を歩くと、視界が遠くまで開け、心身が解放される感覚がある。日本海型気候は山の天気のように移ろいやすく、一日のうちに何度も表情を変えるが、ひとたび晴れれば、高緯度特有の高く青い空が広がる。スーパーマーケットの棚に並ぶ野菜の産地の多くは地元だ。鮮魚売り場では、朝に水揚げされた魚介が氷の上に並んでいる。街を一歩出れば森があり、車で一時間も走れば、人の気配がほとんどない原生林や湿原に立つことができる。都市と自然の距離が、とても近い。

しばらくして現実をより冷静に見られるようになったが、それでも長年旅に求めていたものが常に手の届くところにあるという実感は変わらない。それらはそのまま、日々の幸福感につながっている。

人々の寛容さについては、地元の知り合いや友人がほとんどいないため、断言はできない。それでも住人たちは、自分が「旅人として住むこと」を許してくれていると感じる。多くの人が、定住者にも短期滞在者にも通過者にも、大差なく接している印象がある。この地に住むほぼすべての人が、数世代前にはここにいなかった。先住の民族の人たちもまた、移動の多い生活様式を持っていたとされる。誰もが移動者、あるいは旅人の系譜を引いているからかもしれない——とはいえ、これもまた理想化された見方かもしれない。

そして、冬を中心に一年を捉えている人が多いことにも気づいた。雪が降る長い厳冬がいわば標準で、暖かな春や美しい夏、透き通るような秋は、その基準から見れば例外的な季節なのだ。以前、地元のラジオパーソナリティが冬の到来を「帰ってきた季節」と呼んでいた。その言葉を聞いたとき、この街の時間感覚の輪郭が見えた気がした。

三度目の冬を目前にして、自分もようやくその感覚を少し理解できるようになったかもしれない。それが嬉しい。

初雪は例年、十月下旬だという。街はすでに冬支度を終えている。冬タイヤへの交換の予約を済ませた車が増え、ホームセンターでは除雪関連の資材が売られている。ベランダの植物を室内に取り込む人もいる。街全体が、静かに季節の帰還を待っている。自分もようやく、この街の一部になりつつある。



The Third Winter

In October, morning temperatures dropped into the single digits. Nearly three years have passed since I moved to this northern city, and I’m about to face my third winter here.

Soon, days when the temperature never rises above freezing won’t surprise me anymore. Even when relentless snow blankets everything, I won’t panic. This is how it’s always been here. You can’t fight nature, and I’m the one who chose to move here—I’ve started thinking this way without even realizing it. Wherever you live, if you accept the environment and adapt to it, there’s no reason to feel uncomfortable.

Two years ago, I decided to move here after a sudden realization: this place has nearly everything I’d been vaguely seeking in my travels. Nature and space, functional urban infrastructure, safety, clean air, drinkable tap water, abundant local ingredients and cuisine, and tolerant people. These sound like obvious things when you list them, but finding them all in one place is surprisingly rare.

When I first arrived, I must have been seeing everything through rose-colored glasses. Everything I encountered in daily life seemed ideal.

Walking down the wide, straight streets, my field of vision extends far into the distance, and I feel a sense of physical and mental liberation. The Sea of Japan climate shifts like mountain weather, changing its mood several times a day, but when the sun breaks through, it reveals the high, blue sky characteristic of these latitudes. At the supermarket, most of the vegetables on the shelves are locally grown. In the seafood section, fish and shellfish caught that morning lie on ice. Step outside the city limits and you’re in the forest. Drive for an hour and you can stand in primeval woods or wetlands where human presence feels almost nonexistent. The distance between urban and natural is remarkably close.

After a while, I began to see things more realistically, but the feeling that what I’d sought in years of travel was always within reach hasn’t changed. That feeling directly translates into daily contentment.

As for the tolerance of the people here, I can’t say for certain—I have almost no local friends or acquaintances. Still, I feel the residents allow me to “live here as a traveler.” Many seem to treat permanent residents, short-term visitors, and passersby with equal regard. Nearly everyone living here wasn’t here a few generations ago. And the Indigenous peoples are said to have had mobile lifestyles as well. Perhaps everyone carries the lineage of movers and travelers—though this, too, might be an idealized view.

I’ve also noticed that many people here organize their year around winter. The long, snowy cold is the default season, while warm spring, beautiful summer, and crystalline autumn are exceptions to that baseline. Once, I heard a local radio host call winter’s arrival “the season coming home.” Hearing that phrase, I felt I glimpsed the contours of how this city experiences time.

On the verge of my third winter, I may finally be starting to understand that sensibility. It makes me happy.

First snow typically arrives in late October. The city has already prepared. More cars have booked appointments for winter tire changes, hardware stores stock snow removal supplies, and some people have brought their balcony plants indoors. The entire city quietly awaits the season’s return. I’m finally becoming part of it.